クリーム CREAM

2015/05/16改訂

本体名:ヴァニラ・アイス

DIOを狂信する最側近

能力:あらゆる物体を粉々に破砕する暗黒空間の入口を作り出す

スタンド形成法射程距離パワー
身体・能力加形体 2m

当ページの要点

  • ジョジョ3部に登場するスタンドは全て、「生命の樹」と呼ばれる図形に関係している。
  • クリームは「生命の樹」の4つの姿の1つである「コイン」の暗示を持つ。
  • 「コイン」は成長するものが硬直化して変化・成長できなくなった状態を表す。
  • クリームの暗黒空間は硬直化した精神の表れであり、自分以外の全ての物体を拒絶し、破砕する。

「コイン」のスート

ジョジョ3部に登場する22枚の「タロットカード」は、占いの道具としてよく知られ、それぞれのカードにはさまざまな解釈が与えられている。そしてその解釈法の1つに、『生命の樹』と呼ばれる図像を絡めたものがある。生命の樹とは、宇宙・生命・人類・個人など、この世界の中で進化・成長する全てのものが、成長する際に辿る変化の共通性を図像化したものである。「セフィロトの樹」とも呼ばれるその図は、「状態」を表す10個の円形「セフィラ」と、円形同士を結び「変化」を表す22本の小径「パス」から成り、タロットはパスの方に対応している(また3部後半に登場する「エジプト9栄神のカード」はセフィラに対応している)。

生命の樹の図は左右対称になっているが、これには意味がある。生命の樹の右側のパスは成長体に「新たな状況への直面」という不安定化を起こし、左側のパスは「その状況への対応」という安定化を起こすのである。前者を「不安定化パス」または「軟化パス」、後者を「安定化パス」または「硬化パス」と呼ぶことにする。この2種類の変化がバランスよく起こることで成長体は、大きすぎる不安定化で自身を崩壊させることも、少なすぎる不安定化で自身を硬直化させることもなく、順調に成長していけるわけである。

ここでこの2種類のパスに一つのルールを与えてみる。それは、「生命の樹で左右対称に位置するパスは、順調に成長できるバランスである時には双方同じ長さで描かれ、そうでない時には過少な方が短く描かれる」というルールである。すると生命の樹はこのルールによって生じる4つの姿の1つとして、軟化パス側の長さがゼロに等しい姿、生命の樹が右側に限界まで曲がって円を描いた姿を持つことになる。

この状態は、硬化パス側しかない円形の形が「金属の円板」を思わせることから、「コイン(硬貨)」と呼ばれる(ここでは詳しく解説しないがこのコインは、「小アルカナ」と呼ばれる56枚のカード、それを4つに分ける「スート」の1つである)。

成長体がコインの状態になる理由はおおまかに2つある。1つは成長体がその分野内のあらゆる状況に適応しきってしまったがため。もう1つは成長体が何らかの原因でそれ以上変化できなくなってしまったがためである。どちらの理由でも、それ以上成長できないという点ではコインは非常に悪い状態である。

しかし一方でコインの成長体の「不変さ」は、他の成長体からすれば非常に利用価値が高い。例えば「大地」が頻繁に動いてしまっては、人類はその上で安定した生活を営めない。また「食物」の組成が頻繁に変化してしまっては、人類は安定した食生活を送れない。これらのものはめったに変化しない不変さゆえに「土台」として役立ち、人類はその土台があればこそ、科学や文化の発展といった成長にじっくりと取り組めるのである。

スタンド解説

死刑執行人のような恐ろしげな姿を持つ人型スタンド。頭部には目の下までを覆う黒い頭巾を被り、その下に見える鼻と口はミイラのように肉が削げ落ちて鼻腔と歯を晒し、頭巾の穴から覗く両眼も周りの肉が削げ落ちて丸い眼球を晒している。またその身体各部には、ハート形を囲んだ独特な紋様が描かれている。

いわゆる精神エネルギー体であるスタンド体は、その本体の精神世界から物質世界へと出てきたものである。そしてそれゆえにスタンド体は物質世界に在る間も、その深奥の部分で本体の精神世界とつながり続けている。人型スタンドの場合、その「頭部」が最も精神世界とのつながりが強い。また、スタンド体の体表部分と体内部分とでは、隠されている体内のほうが精神世界に近い。

クリームの本体ヴァニラ・アイスはDIOへの狂信によって硬直した精神を持っている。彼はDIOに仕えることのみを生きがいとし、それ以外の全てには微塵の関心も持たず、DIOの指示であれば自分の命すら全く執着無く切り捨てる。彼のこのような性格が、DIOへの狂信が強すぎるゆえのものか、それともDIOに仕える以前から世界の全てと自分自身に関心が無かったかは不明である。いずれにせよヴァニラ・アイスは、DIOの存在のみによってこの世界とのつながりを保ち続けている、半ば死者のような人間である。

そしてこの精神性ゆえに彼の人型スタンドは、物質世界に出現している時も、本体の精神世界に非常に近い状態を保っている。このことはクリームに、他の人型スタンドには無い2つの性質を与える。1つはその口内に、自らの精神世界へとつながる「入口」を持っていること。もう1つは体表のすぐ下の体内部分が、物質世界の空間に囚われない柔軟な動きを可能としていることである。

剥き出しの歯が門構えのように立ち並ぶクリームの口の中には、ヴァニラ・アイスの精神の顕現である、どこまで続くとも知れない暗闇の空間が広がっている。アイス自身が「暗黒空間」と呼ぶそこは、ヴァニラ・アイスの精神の摂理に支配された領域であり、外界の摂理が無力になる領域である。そしてこの暗黒空間内に、物質世界の物質・生物・スタンドが入り込むと、それらは全てを拒絶するアイスの精神の摂理によって、フードミキサーにかけられた食材のように砕かれ、さらに不可視の塵になるまで粉々にされる。暗黒空間内で破砕されずにいられるのはヴァニラ・アイスとクリームのスタンド体のみである。

またクリームの五体全身の体内は、物質世界に出現していると同時にアイスの精神世界と隣り合っている。これによりクリームは物質世界側の空間配置を半ば無視でき、その体はまるで蛇かゴム人形のように柔軟に動ける。そしてクリームは「自分自身の体を口内に飲み込む」という芸当が可能である。

クリームは本体のアイスと自分自身とを口内に飲み込むことで、この世界の空間から完全に姿を消してしまえる。クリームはまずは口を最大限に開いて本体のアイスを丸呑みにし、次いで自分の足・胴体・腕を口内にねじ込む。この時点ではクリームの歯の下側部分に、ねじ曲がった胴体が背中を前方に向けて被さっている。そしてさらにクリームは、胴体をさらに口内に押し込み、後頭部から顔面までも仰け反らせて口内に送り込み、最後に残った口自体をも口内にねじ込んでいき、最終的には目に見えない、無に近いほど小さな点となる。

さらにクリームは自身を飲み込み終わる時に、無に近いほど小さくなった自分を中心とした、周囲の空間をも少しばかり自身の精神世界へと引き込む。これは惑星などの天体が重力場で空間をひずませるのと似ている。このひずみは物質世界内において、コインまたはレンズのような非常に薄い円盤型の形状を取り、その直径は60〜70cmくらいである。そしてこの円形の領域はクリームの口内の暗黒空間と同じ性質を持ち、そこに入り込んだ物体を粉々に破砕する。

なお細かい話になるが、この円形の領域は地面に空いた穴のように単純なものではなく、3次元空間内から「4次元方向への奥行き」を持った領域である。この構造を次元を1つ落として表すと、それは厚みを持たない2次元平面の世界で、3次元方向へと開いた「クレバスのような裂け目」となる。このクレバスの幅は非常に狭く、クレバス内には外の平面世界とは別の平面世界がある。そして通常の平面世界側の物体がこのクレバスの上を通過すると、その物体はクレバス内の平面世界の法則に晒される。これを3次元空間内で行っているのがクリームの暗黒空間である。次元が1つ増えたことで、平面世界での線状の裂け目は円形となり、円形内には別の3次元空間である暗黒空間が広がる。そしてこの円形が通過した物質世界の物体は、暗黒空間の法則に晒され破砕される。

またこの円形の領域は、「光」や「空気分子」のような非常に小さい物体は破砕できずにそのまま通過させる。このことは戦闘時のヴァニラ・アイスには有利に働く。光を通過させるがゆえにクリームの円盤は外からは完全な透明となり敵からは見ることができず、空気を通過させるがゆえにクリームの円盤が空気の流れを乱すことはないからである。

クリームは自身を暗黒空間に完全に引っ込めている時にも、その状態のまま物質世界内で移動することが可能である。また本体のアイスが暗黒空間に飲み込まれている間はその体重がキャンセルされるため、クリームは空中を自在に飛行して移動できる(そのスピードは作中での描写からすると、秒速3〜4m程度のようである)。

ヴァニラ・アイスは自身とスタンド体とを暗黒空間に隠した状態では、当然ながら外界の出来事を見たり聞いたりできなくなる。しかし全く何も知覚できないわけではない。まず分かるのは外界の「重力の方向」である。クリームが作り出している円形のひずみは非常にわずかではあるが重力の影響を受けるらしく、アイスはこの感覚によってクリームのコインを地面に垂直に立たせたりといった姿勢制御が可能となる。

またクリームの円盤が外界の物質を食らって破砕する時には、円盤のどの部分が障害物を食らったかも中のアイスには知覚できる(ただ宙を舞う砂粒のように小さな物は感知できないようである)。この知覚によってアイスはクリームの円盤を、障害物に接触するたびにそこから離れることで、敵に居場所を悟られないよう空中だけを移動したり、円盤の下部が床を削る感覚を頼りに床面から付かず離れず移動したりできる。

関連記事

『ヴァニラ・アイスの服装』
小ネタ置き場。アイスがズボンを履いていない理由について。
『DIOの呪縛』(スタンド名なし)
「ソード」のスートの暗示を持つ空条ホリィのスタンド。トゲの生えたツル植物状のビジョンを持ち、成長しながらホリィの精神と肉体を蝕む。
『ザ・ハンド』
4部に登場するスタンド。右手で掴んだものを削り取って消滅させる。クリームと違い「空間」をも削るため、削られた場所は周りの空間を引っ張って塞がる。
『ハングドマン』
「両手が右手」の男J・ガイルのスタンド。その人型スタンドは「鏡に映る風景」へと入るため、左手用の手袋を裏返して右手用にするように、スタンド体の内外を裏返して左右反転している。